
歯の2457
ゴールデンウィークでしっかり休んだ後に
会社に行きたくなくなって
仕事をやめる人がいるみたいね
しかも
自分で言うのが嫌だから
やめることをお願いする代行会社がある
なんじゃそれ???
ニュースを見たら
連休明けは一日で175件で過去最高
とか報道されてるけえ
どーなっとるんじゃ
その代行の会社名が
「モームリ」とか「やめたらええねん」
とか名乗ってる
なんか良い感じがしないな
こんなに簡単に辞めるものかね
仕事って何のためにするんかね?
その人たちは?
お金のためかね?
仕事は自己を成長させるものじゃと思うよ
自分に合うかどうかが
直ぐにわかるものかね
成長するためには
出来ないことに気づきながら
それを乗り越えないといけんじゃろ
乗り越える前に辞めよったら
いつまでもできんままじゃろ
こういう若者が増えたら
日本はどうなるんじゃろか
世のため人のため
こういう考え方は古いんかね?
日本の未来が心配じゃわ
Profile
広島市出身、広島市在住
現在広島市安佐南区でたけだ歯科医院院長
幟町小学校→修道中学→修道高校から 広島大学歯学部に昭和61年入学
平成4年に卒業し歯科医師となる。
平成10年にたけだ歯科医院を開業し現在に至る
子供の時は虫歯に悩まされ、成人してからはかみ合わせが悪く、頭痛に悩まされ、2回にわたって矯正治療をうけた経験から子供たちの健全な発育のために虫歯予防と歯を抜かない子供の矯正に力を入れています。
広島生まれの広島育ち
大のカープ好き、カープが勝てば機嫌がいい。
好きな食べ物はもちろんお好み焼き