
歯の1980
昨日もこの話題で書きましたが
更に書いていきますよ(笑)
というのも
先日林先生のテレビ番組で
林先生が感染症の専門医に
新型コロナとインフルエンザの
同時流行に対して私たちは毎日の生活で
どのようなことをしていったらいいでしょうか?
と質問されてましたよ
それに対して一人の専門家は
散歩をしてください
日光に当たってください
外ではマスクはしなくていいですから
と言われてましたね
これは
日光に当たることで
ビタミンDが生成されて
免疫力の維持につながるからなんよね
もう一人の専門家は
丁寧に
歯磨きを
してください
と言われてましたよ
これは
感染した後の重症化を防ぐ意味があると
その専門家は言われてました
歯医者からすると
重症化を防ぐ意味はもちろんあるけど
お口の中をキレイにすることで
感染も防げると思うよ
というのも
私は毎日朝起きたら
歯磨きと舌磨きをすぐにするんよね
もちろん寝る前にもしますよ
詳しくは以前書いた
ブログに書いてありますから
読んでみてほしいよ
Profile
広島市出身、広島市在住
現在広島市安佐南区でたけだ歯科医院院長
幟町小学校→修道中学→修道高校から 広島大学歯学部に昭和61年入学
平成4年に卒業し歯科医師となる。
平成10年にたけだ歯科医院を開業し現在に至る
子供の時は虫歯に悩まされ、成人してからはかみ合わせが悪く、頭痛に悩まされ、2回にわたって矯正治療をうけた経験から子供たちの健全な発育のために虫歯予防と歯を抜かない子供の矯正に力を入れています。
広島生まれの広島育ち
大のカープ好き、カープが勝てば機嫌がいい。
好きな食べ物はもちろんお好み焼き