
歯の1664
ガムを噛むということで
お口の中はだ液がたくさんでて
うるおいがましてきます
このうるおいが身体の健康には
とても大事なんです
よく噛む効果として
ひみこのはがいーぜ
というものがあります
ひ:肥満防止
み:味覚の発達
こ:言葉の発音がハッキリ
の:脳の発達
は:歯の病気予防
が:ガンの予防
い:胃腸快調!
ぜ:全力投球
これに加えて
ガムがストレスを
25%も軽減させる効果があるみたいよ
仕事中にガムを噛むという
新しい習慣もこれならありよね
歯医者では
歯にやさしいガムを売ってますよ
Profile
広島市出身、広島市在住
現在広島市安佐南区でたけだ歯科医院院長
幟町小学校→修道中学→修道高校から 広島大学歯学部に昭和61年入学
平成4年に卒業し歯科医師となる。
平成10年にたけだ歯科医院を開業し現在に至る
子供の時は虫歯に悩まされ、成人してからはかみ合わせが悪く、頭痛に悩まされ、2回にわたって矯正治療をうけた経験から子供たちの健全な発育のために虫歯予防と歯を抜かない子供の矯正に力を入れています。
広島生まれの広島育ち
大のカープ好き、カープが勝てば機嫌がいい。
好きな食べ物はもちろんお好み焼き