
歯の1353
先日たけだ歯科のスタッフから
聞いた話なんです
そのスタッフは幼児の母親なので
ママ友と話をした際に
子どもの歯並びの話になるらしい
そこで聞く話に
歯並びは治してあげたいけど
子どもの時から矯正なんてかわいそう❗
というものがあるみたいね
確かに
歯列矯正といえば
矯正装置が入るからね
イメージだけ見ると
かわいそうと思ってしまうかな
でもね
そもそもなんで歯並びが悪くなるか
その本質がわかると
その考え方が変わりますよ❗
歯並びが悪くなる本質は
機能異常です❗
機能異常をあなたの子どもが
起こしているから
歯並びが悪くなるのですよ
機能が正常なら
歯並びは
悪くなりません❗
その機能異常を子どものうちから
治していくことに子どもの矯正の
大事さがあるのですよ
機能異常は生涯に渡って続きます
子どものうちから治してあげないと
歳をとっても治らない❗
それがわかると
子どもの矯正をしないことの方が
かわいそうということがわかるでしょ☺️
本質を知ってから
子どもの歯並びを考えてくださいね
Profile
広島市出身、広島市在住
現在広島市安佐南区でたけだ歯科医院院長
幟町小学校→修道中学→修道高校から 広島大学歯学部に昭和61年入学
平成4年に卒業し歯科医師となる。
平成10年にたけだ歯科医院を開業し現在に至る
子供の時は虫歯に悩まされ、成人してからはかみ合わせが悪く、頭痛に悩まされ、2回にわたって矯正治療をうけた経験から子供たちの健全な発育のために虫歯予防と歯を抜かない子供の矯正に力を入れています。
広島生まれの広島育ち
大のカープ好き、カープが勝てば機嫌がいい。
好きな食べ物はもちろんお好み焼き