
歯の2296
最近の子どもの歯並び相談
子どもの歯の段階で隙間がないので
心配できました
という方が増えてますね
これは素晴らしいことですよ
隙間がないと言っても
乳歯の歯並びはキレイなのですから
だけど隙間がない
永久歯がちゃんと並ぶか
診てくださいということなんよね
たけだ歯科の得意なことは
子どもの矯正
ですから
こういう相談にはもってこいの歯医者よね
乳歯の時期は
一見きれいに並んでいるので
問題ないように見えるのですね
ところが
相談に来られたように
乳歯の段階ですき間がないことが
大問題なのですよ
乳歯ですき間ないと
永久歯のはえる場所がない
そうなると
歯が変なところからはえたり
ガタガタに並んだり
出っ歯になったり
するのですよ
そして
6歳くらいで
下の前歯がはえかわるのですが
この
下の前歯が
変なところから
はえたり
ねじれたら
矯正を考えて
いかないと
いけませんよ
それは一つのサインです
でもね
全ての歯医者が
子どもの矯正治療のことが
わかっている訳では
ありませんよ
いまだに
子どもの時は矯正治療せずに
永久歯が全部はえた後
歯を抜いて矯正するという
考え方もありますからね
私はこの考え方は
嫌いですが
歯並びは見た目に影響がでますが
目に見えない
呼吸や物の飲み込みに
影響がでますから
早めに改善がいいですよ
だって生涯にわたることですから
子どもの健やかな発育のために
Profile
広島市出身、広島市在住
現在広島市安佐南区でたけだ歯科医院院長
幟町小学校→修道中学→修道高校から 広島大学歯学部に昭和61年入学
平成4年に卒業し歯科医師となる。
平成10年にたけだ歯科医院を開業し現在に至る
子供の時は虫歯に悩まされ、成人してからはかみ合わせが悪く、頭痛に悩まされ、2回にわたって矯正治療をうけた経験から子供たちの健全な発育のために虫歯予防と歯を抜かない子供の矯正に力を入れています。
広島生まれの広島育ち
大のカープ好き、カープが勝てば機嫌がいい。
好きな食べ物はもちろんお好み焼き