
歯の1940
街を見渡すとたくさんあるコンビニ
そんなコンビニよりも
数が多いのが
歯科医院の数❗って知ってましたか?
これは意外と知らない人も多いです
そんな歯科医院の歯医者の先生にも
得意分野
があります
埋まっている親知らずを
抜くのが得意な先生
顕微鏡を使って
歯の根を治療するのが得意な先生
インプラントが得意な先生
歯ぐきの治療が得意な先生
審美歯科が得意な先生
矯正が得意な先生
などなど
様々な得意分野がありますよ
矯正が得意と言っても
矯正専門医は大人の矯正がメイン
それとは違って
たけだ歯科院長の私の得意分野は
6歳から始める
子どもの矯正です❗
子どもの矯正では機能も治します
機能とは
呼吸
えん下(飲み込むこと)
噛むこと
発音
と言ったことですよ
こういうことは子どものうちに
治療しておかないと
将来に渡って変な機能が残ってしまいます
その結果として
睡眠時無呼吸症候群や
誤えん性肺炎を
将来起こすことになるんよ
先日も
睡眠時無呼吸の患者さんが
昔から顎が小さいと言われてきたけど
特に支障がなかったから治療しなかった
そしたら
40歳を超えてから
寝てるときにいびきがひどくなって
呼吸が止まってると言われるようになった
小さい時に治しておけばよかった
としみじみ話をしてくださいましたよ
そうなんです
顎が小さいということは
機能が上手く行ってないということ
これは子どものうちに治すに限るよ
6歳の子どもをもつあなた
子どもの健康を今から考えてくださいね
うちの子歯並び大丈夫?と気になったら
早めに相談に来て下さい
たけだ歯科では
現在一緒に働いて下さる
歯科衛生士さんを募集しています
予防に興味のある方
お待ちしています
広島市・西原駅の歯科衛生士求人サイト|たけだ歯科医院 (takedadental-recruit.jp)
Profile
広島市出身、広島市在住
現在広島市安佐南区でたけだ歯科医院院長
幟町小学校→修道中学→修道高校から 広島大学歯学部に昭和61年入学
平成4年に卒業し歯科医師となる。
平成10年にたけだ歯科医院を開業し現在に至る
子供の時は虫歯に悩まされ、成人してからはかみ合わせが悪く、頭痛に悩まされ、2回にわたって矯正治療をうけた経験から子供たちの健全な発育のために虫歯予防と歯を抜かない子供の矯正に力を入れています。
広島生まれの広島育ち
大のカープ好き、カープが勝てば機嫌がいい。
好きな食べ物はもちろんお好み焼き