
歯の1735
こんな記事を見つけました
増える浮き指の子ども達
足の指先が地面に着かない
放置すればどうなる?
記事をみると
最近の子供たちは
足の指が地面についていない
いわゆる浮指の状態が目立つらしい
このことは
たけだ歯科でも実感していることです
たけだ歯科では
子どもの矯正の検査の中で
姿勢や
足指の写真を撮ります
そうすると
浮指の子どもがほとんどなんよ
こんな風に指が地面についてない
ようはかかと体重なんよ
そうなると
当然姿勢は悪くなりますよね
反り腰の状態になります
これは
将来腰痛の原因になりますよ
腰が反ると
猫背にもなります
これも
首や肩を痛めていきますよね
そして
猫背の子どもは
歯並びが悪い!
猫背になると
舌が上の顎にあがらなくなるので
上顎が大きくならない
上顎が大きくならないと
歯が並ばないのです
歯並びや噛み合わせに
足の指が関係してますよ
足の指に注目です
足指を改善するには
ゆびのば体操がおススメ
ゆびのば体操で足指伸ばしストレッチ | 福岡のみらいクリニック (mirai-iryou.com)
後は
姿勢の改善には
マルケンバンバンがおススメ
マルケンバンバン | 商品一覧,マルケンバンバン | 歯科医向けセミナーのかわべセミナーズ (makeshop.jp)
コロナ禍でますます子どもたちの
外での遊びが減ってしまったこの2年半
子どもたちの体が心配です
親であるあなたが
見る目を持たないといけませんね
Profile
広島市出身、広島市在住
現在広島市安佐南区でたけだ歯科医院院長
幟町小学校→修道中学→修道高校から 広島大学歯学部に昭和61年入学
平成4年に卒業し歯科医師となる。
平成10年にたけだ歯科医院を開業し現在に至る
子供の時は虫歯に悩まされ、成人してからはかみ合わせが悪く、頭痛に悩まされ、2回にわたって矯正治療をうけた経験から子供たちの健全な発育のために虫歯予防と歯を抜かない子供の矯正に力を入れています。
広島生まれの広島育ち
大のカープ好き、カープが勝てば機嫌がいい。
好きな食べ物はもちろんお好み焼き