
歯の1561
先日打ち合わせでいろいろ話しをした後
歯のメンテナンス
の話しになったのですが
打ち合わせにいた2人とも
最近歯のメンテナンスに行けてないと
1人は最近体調を崩して
予約の日に行けなくなり
そのまま次の予約をとってない
もう1人は
仕事が忙しいために予約をキャンセルして
そのまま次の予約をとってない
皆さんもこういうことありますよね
歯のメンテナンス
予約していたら
行かないといけないなんて感じになります
しかし
予約しないと
他の事の優先順位が上がって
ついつい後回しになって行かないことに
私は歯医者なので
歯のメンテナンスの重要性が
わかっていますから毎月受けていますが
歯のメンテナンス以外のこと
例えばジムに行くという場合も
予約していたら約束を守る為にいきますが
自分で都合の良い時に行こうとしたら
なかなか足が向かなくなって
1ヶ月行かないこともありますからね
反省です
そんな感じですから
最初のお二人の気持ちもわかりますよ
でもね
やはり歯のメンテナンスは大事なんです
ここの重要度を
上げてほしいのです
生涯にわたって自分の歯で食べ
元気よく生きるためには
歯のメンテナンスがかかせませんよ
これを継続するカギは
予約することにつきます
次の予約を取ること
約束を守ること
どうしても都合が悪いときは
キャンセルした後の予約を取ること
これなんですよねー
意識してください
Profile
広島市出身、広島市在住
現在広島市安佐南区でたけだ歯科医院院長
幟町小学校→修道中学→修道高校から 広島大学歯学部に昭和61年入学
平成4年に卒業し歯科医師となる。
平成10年にたけだ歯科医院を開業し現在に至る
子供の時は虫歯に悩まされ、成人してからはかみ合わせが悪く、頭痛に悩まされ、2回にわたって矯正治療をうけた経験から子供たちの健全な発育のために虫歯予防と歯を抜かない子供の矯正に力を入れています。
広島生まれの広島育ち
大のカープ好き、カープが勝てば機嫌がいい。
好きな食べ物はもちろんお好み焼き