
歯の1302
先日治療した患者さんが
あなたは、治療でいれた銀歯は
どのくらいもつかご存じですか?
じつは
だいたい平均5~7年
なんです
5~7年ぐらいでとれるか
銀歯のまわりからむし歯になります
私は毎日むし歯の治療を
していますが、
まったく治療してない歯の
むし歯の治療は少なく
ほとんどは再治療です
これが日本の現状です
何故そうなるのでしょう
それは
穴があいた結果だけにアプローチして
穴があく原因にアプローチ
してないからです
この絵なんかおかしくないですか?
おかしいですよね
蛇口があいたままあふれた水を
ふいてますでしょ
これではすぐに水びたしに
なりますよね
今の歯科医療は
この絵にたとえられます
原因である蛇口をひらいたまま
結果のむし歯だけ治療する
だから
またむし歯になる
あげくのはてに
歯を抜かないといけなくなる
車を買っても
定期的なメンテナンスが必要ですよね
お口の中も一緒です
いくら高い歯を入れても
メンテナンスしていかないと
持ちが悪いのですよ
是非とも定期的に歯医者に行く
習慣をつけていきましょう❗
Profile
広島市出身、広島市在住
現在広島市安佐南区でたけだ歯科医院院長
幟町小学校→修道中学→修道高校から 広島大学歯学部に昭和61年入学
平成4年に卒業し歯科医師となる。
平成10年にたけだ歯科医院を開業し現在に至る
子供の時は虫歯に悩まされ、成人してからはかみ合わせが悪く、頭痛に悩まされ、2回にわたって矯正治療をうけた経験から子供たちの健全な発育のために虫歯予防と歯を抜かない子供の矯正に力を入れています。
広島生まれの広島育ち
大のカープ好き、カープが勝てば機嫌がいい。
好きな食べ物はもちろんお好み焼き