
歯の2361
去年の11月ぐらいから
少しダイエットをしようと思い
プロテインや栄養補助食品を
意識しながらとっています
夜遅くの食事はできるだけ控えて
一日二食をプロテインに置き換えて
一食は好きなだけ食べるという
生活をすることで
3キロぐらいダイエットしました
そういう生活をすると
日頃何気なく見ているコンビニの商品
これがダイエットの敵であることが
よくわかります
ダイエット中は食べないほうがいい食品が
たくさん並んでいるんよね
普段なら意識しないからね
そのくらい欲に染まってますね
それが当たり前ですからね~
コワイコワイ
その欲に染まった食事をしてたら
私も肥えるわけですね
やはり
時には何気にやっている行動を
あえて意識することも大事ですね
たけだ歯科でもね
日々何気にやっている歯磨きを
意識させるツールがありますよ
位相差顕微鏡です
歯にたまっている
プラーク【歯垢(しこう)】をとって
顕微鏡で患者さんにモニターで
みてもらうのですよ
これはインパクトがありますよ
ばい菌がウヨウヨ動いていますからね
先日も歯をあまり磨かない
小学生に自分の歯垢を
顕微鏡でみせて
なぜ歯磨きしないといけないか
説明したのですよ
その後親御さんから
あれ以来歯を磨くようになりました
親がいくら言っても磨かなかったのに
磨くようになってくれました
といううれしい言葉をいただきました
自分のお口の中で何が
起こっているかわかったら
行動するものなんでしょう
お口の中に意識をたまにはもって下さいね
Profile
広島市出身、広島市在住
現在広島市安佐南区でたけだ歯科医院院長
幟町小学校→修道中学→修道高校から 広島大学歯学部に昭和61年入学
平成4年に卒業し歯科医師となる。
平成10年にたけだ歯科医院を開業し現在に至る
子供の時は虫歯に悩まされ、成人してからはかみ合わせが悪く、頭痛に悩まされ、2回にわたって矯正治療をうけた経験から子供たちの健全な発育のために虫歯予防と歯を抜かない子供の矯正に力を入れています。
広島生まれの広島育ち
大のカープ好き、カープが勝てば機嫌がいい。
好きな食べ物はもちろんお好み焼き