
歯の2351
先日の日曜日は大阪で行われた
出版記念会に参加してきました
どなたの出版記念かというと
私のメンターのお一人
大阪のとしな歯科院長年名先生です
年名先生も毎日ブログをされてます
私よりも早いスタートですので
もう3000日を超えています
年名先生のブログ
【“原点回帰”=歯医者選びのコツ】 | 歯周病予防・矯正など女性専門の歯医者 | 大阪府泉大津市のとしな歯科 (toshina-dental.com)
年名先生が出版された本がこちら
辞めない 揉めない 理念が根づく「クリニック人材育成」の教科書 | 年名 淳 |本 | 通販 | Amazon
その出版記念会で知り合った方と
お話をさせて頂いたのですが
そのうちの一人が
なんとアメリカでアンドロイドの
研究をしてらっしゃる方でした
色々楽しいお話を聞かせて頂きましたが
その中でも印象的な話が
アンドロイドの顔は
どの人種でも
上手くいってます
ただし
日本人女性の口角の表情筋1センチ平方が
どの研究者をもってしても作れない
という話なんよね
何故作れないかがわからないというんよ
何か難しすぎるらしい
日本人女性の口角は
何があるんかね???
摩訶不思議じゃろ?
口角をあまり使って表情を出さない
ということなんかね?
よーしらんけど(笑)
子どものころから
しっかり表情筋を使うのは大事よ
そういう意味でも
あいうべ体操がいいかもね
Profile
広島市出身、広島市在住
現在広島市安佐南区でたけだ歯科医院院長
幟町小学校→修道中学→修道高校から 広島大学歯学部に昭和61年入学
平成4年に卒業し歯科医師となる。
平成10年にたけだ歯科医院を開業し現在に至る
子供の時は虫歯に悩まされ、成人してからはかみ合わせが悪く、頭痛に悩まされ、2回にわたって矯正治療をうけた経験から子供たちの健全な発育のために虫歯予防と歯を抜かない子供の矯正に力を入れています。
広島生まれの広島育ち
大のカープ好き、カープが勝てば機嫌がいい。
好きな食べ物はもちろんお好み焼き