
歯の2196
私が携帯電話を持ち始めたのは
開業を目指して動いていた
26年前くらいよ
それまで固定電話だったから
何処にいても電話がかけれて
何処にいても電話にでれる便利さに
感動しましたものね
それから25年経った今は
スマホの時代じゃけぇね
電話とパソコンが
1台にコンパクトになんて
私が携帯電話を持ち始めた頃は
考えもしなかったよ
スマホだけでなんでもできる時代よ
これからもどんどん便利に
なるんじゃろうね
この便利さとあいまって
芸能人やお店に対して
厳しいコメントを書くことが
マスコミなんかで取り上げられてますね
中には芸能人で自殺する人もいたりして
社会問題にもなってますよね
こういったこともネット社会の
問題点ですよ
というか日本社会の問題なんかもね
お陰様の心が無くなってるんかな?
情けは人の為ならずとか
困った時はお互い様とか
日本人が大切にしてきた心が
無くなってきたのかな
無縁社会なんて言葉もでてきてますからね
縁を断ち切るなんて
悲しい話よね
縁とは出会いですよ
出会いを無くして
1人で生きていくのかね?
世の中を少しでも変えていきたいね
その為に出来ることは
愚痴を言わない事よ
愚痴とは因果の道理が分かってないから
愚痴になるんよ
人のせいにして文句がでるんよ
自分に起きたことは自分がまいた種
自分が原因を作ってるんよ
そういうことが本当に分かったら
お陰様の心になるんでしょうね
お陰様お陰様の心でいきたいね
Profile
広島市出身、広島市在住
現在広島市安佐南区でたけだ歯科医院院長
幟町小学校→修道中学→修道高校から 広島大学歯学部に昭和61年入学
平成4年に卒業し歯科医師となる。
平成10年にたけだ歯科医院を開業し現在に至る
子供の時は虫歯に悩まされ、成人してからはかみ合わせが悪く、頭痛に悩まされ、2回にわたって矯正治療をうけた経験から子供たちの健全な発育のために虫歯予防と歯を抜かない子供の矯正に力を入れています。
広島生まれの広島育ち
大のカープ好き、カープが勝てば機嫌がいい。
好きな食べ物はもちろんお好み焼き