
歯の2180
今日は8月6日
78回目の広島原爆の日です
広島は朝から祈りの日です
昭和20年8月6日8時15分
広島に原子爆弾が投下され
一瞬で多くの方が亡くなられ
昭和20年の年末までに14万人の方が
亡くなられました
平和公園に納められている名簿には
33万人の方のお名前が
戦争において一般市民がこのような犠牲にあわないといけなかったのか
今年はサミットが広島で開催され
パフォーマンスだとしても
核保有国のリーダーが平和公園の前で
写真を撮影して
原爆資料館を見学しました
このことにより
外国人の資料館への関心が高まり
入場者が増えているらしい
これは良いことですね
やはり多くの方々に知って欲しいよ
現状として
被爆者の平均年齢は
85歳を超えてきました
どんどん語ってくれる方がいなくなります
語り継がないといけません
戦争をおこしてはいけません
平和な世界を目指していかないと
その為には
自分が自分がという我の精神では難しい
我をとって
お陰様お陰様という精神で生きていきたい
原爆で亡くなられた多くの方々の
冥福を心からお祈り申し上げます
Profile
広島市出身、広島市在住
現在広島市安佐南区でたけだ歯科医院院長
幟町小学校→修道中学→修道高校から 広島大学歯学部に昭和61年入学
平成4年に卒業し歯科医師となる。
平成10年にたけだ歯科医院を開業し現在に至る
子供の時は虫歯に悩まされ、成人してからはかみ合わせが悪く、頭痛に悩まされ、2回にわたって矯正治療をうけた経験から子供たちの健全な発育のために虫歯予防と歯を抜かない子供の矯正に力を入れています。
広島生まれの広島育ち
大のカープ好き、カープが勝てば機嫌がいい。
好きな食べ物はもちろんお好み焼き