
歯の2073
これはリアルでした
衝撃の光景でした。。。。。
先日友人とゴルフに行き
早く終わったので
近くの温泉施設で休んで帰りました
お風呂あがりに休憩室でゆっくりしてると
友人がいびきをかきながら寝始めました
ところが
そのいびきがいびつなんです!
いびきがとまる
えっ大丈夫?と見ていたら
溺れて息が出来ない状態から
息が復活するような感じで
苦しそうにいびきが再開するのです
怖いわ
息が止まってるじゃないですか
睡眠時無呼吸症候群(Sleep Apnea Syndrome)ですね
睡眠中に一時的に呼吸が止まる
状態を指しますよ
上気道の一時的な閉塞により
空気の流れが妨げられることによって
引き起こされますよ
睡眠時無呼吸の問題点には
以下のようなものがありますね
友人に話を聞くと
治療で寝る時にはめるマウスピースを
歯医者で作ってもらったらしい
そうなんです
睡眠時無呼吸症候群の治療器具を
歯医者が作製することがあるのです
歯医者が作製するには
呼吸器内科の先生からの
紹介がいりますよ
いびきをかく人はまず
呼吸器内科で調べてもらってください
睡眠時無呼吸症候群は命に関わりますよ
元気で長生きする為に
呼吸はとても大事ですよ
Profile
広島市出身、広島市在住
現在広島市安佐南区でたけだ歯科医院院長
幟町小学校→修道中学→修道高校から 広島大学歯学部に昭和61年入学
平成4年に卒業し歯科医師となる。
平成10年にたけだ歯科医院を開業し現在に至る
子供の時は虫歯に悩まされ、成人してからはかみ合わせが悪く、頭痛に悩まされ、2回にわたって矯正治療をうけた経験から子供たちの健全な発育のために虫歯予防と歯を抜かない子供の矯正に力を入れています。
広島生まれの広島育ち
大のカープ好き、カープが勝てば機嫌がいい。
好きな食べ物はもちろんお好み焼き