
歯の2040
6歳くらいの子どもさんの
お母さんから時々頂く質問なんですが
家の子の噛まないのですが
どうしたらいいですか?
というものなんです
お聞きすると
硬い食べ物が極端にニガテで
食べずに口から出すか
水を飲んで飲み込んでるみたい
これはいけませんね
さらにお聞きすると
食材を小さい時から小さく切って
食べさせていたとの事なんよ
問題はそこじゃね
要は食べる訓練噛む訓練がされてない
これでは硬い食べ物を食べれませんよね
そんな子どもにおすすめなのが
ガムを噛むという健康法
ガムを噛んで噛む筋肉を鍛えましょう
そうすることで
子どもにはこんないいことがあるよ
これは(株)オーラルケアという会社が
歯医者に向けてチラシを
出してくれてるものから
お借りしたのですが
データも取ってしっかりしてるのよ
家の子噛まないと思われている親御さん
ガムを嚙むという健康法試してみて
Profile
広島市出身、広島市在住
現在広島市安佐南区でたけだ歯科医院院長
幟町小学校→修道中学→修道高校から 広島大学歯学部に昭和61年入学
平成4年に卒業し歯科医師となる。
平成10年にたけだ歯科医院を開業し現在に至る
子供の時は虫歯に悩まされ、成人してからはかみ合わせが悪く、頭痛に悩まされ、2回にわたって矯正治療をうけた経験から子供たちの健全な発育のために虫歯予防と歯を抜かない子供の矯正に力を入れています。
広島生まれの広島育ち
大のカープ好き、カープが勝てば機嫌がいい。
好きな食べ物はもちろんお好み焼き