おねしょは何歳までOKなのでしょうか?
皆さんは何歳までだと思いますか?
歯の2017
たけだ歯科で子どもの矯正の
問診表を書いてもらうのですが
その中に
おねしょはしてますか?
という質問があります
おねしょは何歳までOKなのでしょうか?
皆さんは何歳までだと思いますか?
正解は
5歳まで
5歳までだと正常の範囲ということよね
5歳を過ぎてもまだおねしょが
月に一回以上で
3ヶ月以上続く場合は
夜尿症と診断され治療がいるみたい
夜尿症の原因は
何個かあるみたいですが
たけだ歯科の矯正の問診票で
おねしょのことを聞くのは
大事なポイントがあるからなのですよ
それは
おねしょは
呼吸が上手く
いってないから
おこる❗
ということ
おねしょをしないまでも
寝相がやたら悪い子どもも
呼吸が上手くいってないから❗
これは機能異常なんですよ
そういった
子どもは歯並びも
悪くなりやすいんよ
だから
そういう子どもは
たけだ歯科が推奨している
6歳から始める
子どもの矯正で
機能を回復して欲しいのですよ
実際に矯正したことで呼吸が変わって
口臭がなくなったり
おねしょが治ったり
寝相がよくなったりと
機能の改善が見られていますよ
子どもさんの機能異常を見逃さないで❗
うちの子の歯並び大丈夫?と気になったら
直ぐに相談に来て下さい
Profile
広島市出身、広島市在住
現在広島市安佐南区でたけだ歯科医院院長
幟町小学校→修道中学→修道高校から 広島大学歯学部に昭和61年入学
平成4年に卒業し歯科医師となる。
平成10年にたけだ歯科医院を開業し現在に至る
子供の時は虫歯に悩まされ、成人してからはかみ合わせが悪く、頭痛に悩まされ、2回にわたって矯正治療をうけた経験から子供たちの健全な発育のために虫歯予防と歯を抜かない子供の矯正に力を入れています。
広島生まれの広島育ち
大のカープ好き、カープが勝てば機嫌がいい。
好きな食べ物はもちろんお好み焼き