
歯の1543
先日メールで
という質問が来ましたので
それにお答えしていこうと思います
子どもの時期にする矯正の場合
まだ全部永久歯がはえていませんので
歯並びをきれいにするための
場所を作るということが
大事になります
そのために色々な装置を用いて
顎の大きさを大きくすることが
必要になります
歯医者さんによっても
使う装置は違ってきますので
費用はその歯医者によって違います
だいたい30万~40万ぐらい
ではないでしょうか
正確には見てもらう歯医者さんに
相談してください
期間としてはすべて大人の歯が
はえるまでかかりますので
だいたい12歳くらいまで
子どもの矯正としては見ておいてください
大人の歯がはえた段階で
まだ歯並びが気になるようなら
二期治療と言って
大人と同じ矯正をしていきます
Profile
広島市出身、広島市在住
現在広島市安佐南区でたけだ歯科医院院長
幟町小学校→修道中学→修道高校から 広島大学歯学部に昭和61年入学
平成4年に卒業し歯科医師となる。
平成10年にたけだ歯科医院を開業し現在に至る
子供の時は虫歯に悩まされ、成人してからはかみ合わせが悪く、頭痛に悩まされ、2回にわたって矯正治療をうけた経験から子供たちの健全な発育のために虫歯予防と歯を抜かない子供の矯正に力を入れています。
広島生まれの広島育ち
大のカープ好き、カープが勝てば機嫌がいい。
好きな食べ物はもちろんお好み焼き