
歯の1515
昔の人は金歯にあこがれを
持たれている方がいらっしゃいました
金の値段も今よりは安かったし
安定した資産的な
金絶対主義的な感じがあったよね
金を入れてたらステータスみたいな
だから
私が開業した20年くらい前は
年輩の患者さんの前歯の治療を
した時に白い歯をオススメしたところ
金歯にしてくれと言われたこともあり
私との価値観の違いに
ビックリしたことが
ありました
そういえば
昔の日本では
お歯黒と言って
歯を黒くする化粧法があった
時代もありますからね
歯の色に対する価値観は変化しますね
今は
自然な感じの白い歯が好まれる時代
セラミックがきれいですねー😄
しかも金属を使わない
すべてセラミックの歯がきれいです
保険の歯で白いのもありますが
これは金属の上に
プラスチックを
張り付けたものですので
変色しますし
安定性も悪いです❗
前歯の治療では
よく説明を聞いて選んでくださいね
Profile
広島市出身、広島市在住
現在広島市安佐南区でたけだ歯科医院院長
幟町小学校→修道中学→修道高校から 広島大学歯学部に昭和61年入学
平成4年に卒業し歯科医師となる。
平成10年にたけだ歯科医院を開業し現在に至る
子供の時は虫歯に悩まされ、成人してからはかみ合わせが悪く、頭痛に悩まされ、2回にわたって矯正治療をうけた経験から子供たちの健全な発育のために虫歯予防と歯を抜かない子供の矯正に力を入れています。
広島生まれの広島育ち
大のカープ好き、カープが勝てば機嫌がいい。
好きな食べ物はもちろんお好み焼き