
歯の1448
という質問を頂きました
歯並びをどの年齢で考えるかによって
考え方が変わりますよ
大人になって
自分で悪い歯並びを治そうとするのは
無謀としか言いようがありません
そしてセルフケアで
歯並びが治ることもありません
残念なのですが
大人の方で歯並びを治そうと
お考えなら歯列矯正をしないと
治りませんよ
一方
子どもの場合自力で
歯並びを治すことができる
こともありますよ
例えば
前歯が一本だけ内側から生えた場合
この場合においては
指押しや割り箸を利用して
歯を前に押すことで
良い位置に持って行くことが
出来ることがあります
ただし、
素人判断は危険です
歯医者の指導の下に
していただかないといけません
子どもで歯並びのために
注意してほしいことは
姿勢はよくする
口を開けない
鼻で息をする
唇をかまない
指しゃぶりは
3歳で卒業する
こういうことは
気を付けてほしいことですね
Profile
広島市出身、広島市在住
現在広島市安佐南区でたけだ歯科医院院長
幟町小学校→修道中学→修道高校から 広島大学歯学部に昭和61年入学
平成4年に卒業し歯科医師となる。
平成10年にたけだ歯科医院を開業し現在に至る
子供の時は虫歯に悩まされ、成人してからはかみ合わせが悪く、頭痛に悩まされ、2回にわたって矯正治療をうけた経験から子供たちの健全な発育のために虫歯予防と歯を抜かない子供の矯正に力を入れています。
広島生まれの広島育ち
大のカープ好き、カープが勝てば機嫌がいい。
好きな食べ物はもちろんお好み焼き