
歯の1428
たけだ歯科では必ずお聞きします❗
歯医者の使い方を
確認するためです
ほとんどの方が1年以上行ってませんね
なかには
3年、5年、10年
行ってない方がいらっしゃいます
どうしても
痛くならないと
歯医者に行っては
いけないという
固定観念と
歯医者は怖いという
固定観念が
あるのだと思いますね
私は歯医者なので
職業病で人に会うと必ず
その人の歯に目線がいってしまうのです
芸能人は歯が命ですから
芸能人で歯と歯ぐきがヒドイ人は
あまり見かけませんけど
一般人の口もとは
バイ菌がたまっているのはみえるし
歯ぐきは腫れているし
虫歯はみえるし
と
けっこう問題があるのに
ほったらかしの感じですよ
これがいけんのよね
歯医者の使い方を
間違っているのですよ❗
歯の周りにたまっているのは
バイ菌ですよ❗
わかりにくければ歯糞
歯の周りに歯糞がたまったままだと
歯ぐきから血がでるわけです
口の中は赤いでしょ
それは血管の色です❗
お口の中は血管がいっぱい
歯の周りに歯糞がたまっていたら
それが血管に乗って体じゅうに
流れていくのですよ
それは体に悪いに決まってますでしょ
糖尿病や心臓病の原因になるのですよ❗
何年も歯医者に行ってないあなた
体に悪いことしてますよ
固定観念をすてて
今すぐ歯医者の予約をとって
お口をきれいにしてもらいましょう❗
Profile
広島市出身、広島市在住
現在広島市安佐南区でたけだ歯科医院院長
幟町小学校→修道中学→修道高校から 広島大学歯学部に昭和61年入学
平成4年に卒業し歯科医師となる。
平成10年にたけだ歯科医院を開業し現在に至る
子供の時は虫歯に悩まされ、成人してからはかみ合わせが悪く、頭痛に悩まされ、2回にわたって矯正治療をうけた経験から子供たちの健全な発育のために虫歯予防と歯を抜かない子供の矯正に力を入れています。
広島生まれの広島育ち
大のカープ好き、カープが勝てば機嫌がいい。
好きな食べ物はもちろんお好み焼き