
歯の1418
ちょっとしたことがえらい違いになってる
日本の医療費は
高齢化社会を迎えて
まさにうなぎ登り
これをくいとめるには
元気で長生き
医者に頼らずに自分で元気よく
ぴんぴんころりを
目指して生きたいもの
今のように
ねんねんころりでは
医療費や介護費がかかりすぎるだけです
そこで注目してほしいのは
歯周病❗
歯ぐきの病気です
香川県の歯科医師会が調べた
歯周病と年間医科医療費との関係では
医科の医療費は
歯周病に
なってない人が
一番安くすんいる
歯周病があると
急に医療費が
かかりはじめ
一番医療費が
高いのは
歯がまったくない人
という結果がでています
歯周病がない人との差は年間でなんと
60万円も❗
そんなに違うものなんですねびっくり
私もおどろきました❗
歯周病になるのは
歯の周りにたまっている
バイ菌が除去できてないから
バイ菌と言ったら
あまりこわくないから
ハッキリいいますと
歯くそがとれてないから
歯くそは
💩より汚い❗
そんなものを歯の周りにためてる人が
やたら多いのですよ
自分じゃないと思ったら
大違いですよ
ほとんどの人がたまっていますから
自分で歯磨きを丁寧にするのは
基本ですが、それだけではダメですよ
歯医者に行って歯のクリーニングを
うけないと歯くそ💩はきれいに
ならないですよ
その歯くそ💩が体を
病気にしますからね
内科の先生も
と言われてます
とにかくお口の中の歯くそ💩を
あなどることなかれ
私も毎月歯のクリーニングしてますよ
Profile
広島市出身、広島市在住
現在広島市安佐南区でたけだ歯科医院院長
幟町小学校→修道中学→修道高校から 広島大学歯学部に昭和61年入学
平成4年に卒業し歯科医師となる。
平成10年にたけだ歯科医院を開業し現在に至る
子供の時は虫歯に悩まされ、成人してからはかみ合わせが悪く、頭痛に悩まされ、2回にわたって矯正治療をうけた経験から子供たちの健全な発育のために虫歯予防と歯を抜かない子供の矯正に力を入れています。
広島生まれの広島育ち
大のカープ好き、カープが勝てば機嫌がいい。
好きな食べ物はもちろんお好み焼き