
歯の3088
こんなネット記事を見つけました
大御所のBIG3はどうしてここまで活躍を続けられるのか?
今までテレビで活躍してきた人が
ここのところ次々と
テレビから消えていっている
元SMAPの中居氏は
女性への問題で引退
松本人志さんも女性問題で活動自粛
相方の浜ちゃんも
体調不良でしばらく休業
とんねるずの石橋貴明さんは
食道ガンで休業
こんな感じでテレビに出なくなってる
そんな中で
BIG3と言われる
ビートたけしさん
タモリさん
明石家さんまさんは
未だにテレビで活躍し続けているよ
そのことについて記事によると
どうしてBIG3はここまで活躍を続けていられるのだろうか。放送作家は「BIG3の強さは、揺るがないオリジナリティと時代に合わせた自己変革の両立にあります」と分析する。
「たけしさんは早い段階から監督業に進出していますし、論客として政治的発言も辞さない姿勢で、芸人やタレントの枠を越えた最強の立ち位置にいます。タモリさんも『ブラタモリ』で新境地を開拓し、F3(50歳以上女性)、M3(50歳以上男性)の年配層の支持も厚い。ノースキャンダルというのも支持される所以でしょうね。
一方のさんまさんは若手との共演で常に新鮮さを保つなど変化し続けている。それでいて替えがきかない唯一無ニのキャラクターを持ち合わせています。テレビ業界で“大御所”として支持される人物は数多くいますが、その実情はかなり違う。もちろん、健康であり続けることができたという点も大きいでしょうね」
世代交代が進む芸能界で、「BIG3」は今なお輝き続ける生きるレジェンドなのだ
オリジナリティーと変革ね
昔から
不易流行という言葉があるよ
変えてはいけないものと
時代に合わせて変えていくものと
この両方が求められる
BIG3のやり方は
ビジネスにも当てはまるよね
たけだ歯科も
変えてはいけないものを守りつつ
時代に合わせた変化をしてます
4月は勉強会に
スタッフと共に参加して
新しい事を学んでいきますよ
楽しみです😊
Profile
広島市出身、広島市在住
現在広島市安佐南区でたけだ歯科医院院長
幟町小学校→修道中学→修道高校から 広島大学歯学部に昭和61年入学
平成4年に卒業し歯科医師となる。
平成10年にたけだ歯科医院を開業し現在に至る
子供の時は虫歯に悩まされ、成人してからはかみ合わせが悪く、頭痛に悩まされ、2回にわたって矯正治療をうけた経験から子供たちの健全な発育のために虫歯予防と歯を抜かない子供の矯正に力を入れています。
広島生まれの広島育ち
大のカープ好き、カープが勝てば機嫌がいい。
好きな食べ物はもちろんお好み焼き