
歯の3065
昨日は第二木曜日で
私が20年近く毎月行っている
産婦人科での母親教室の日でした
昨日は6名の妊婦さんに
子どものむし歯予防
妊娠期のお口の管理
歯周病について
子どもの歯並びについて
歯医者とのかかわり方について
こんな内容で
駆け足で話をして40分くらい
お伝えをしています
私がお伝えしていることが
ちゃんと伝わったかどうか
これが判断できるのが
最後に書いてもらうアンケートです
最近のアンケートには
ちゃんと伝わった事がわかる
コメントが沢山見受けられます
これはホントに嬉しいことですね
昨日のアンケートの一部ですが
とても勉強になりました。
特に授乳期が長いと顎の筋肉の発達に影響があり、その後の歯並びにかかわるということは聞いてビックリでした。むし歯になるメカニズムなど夫にもシェアして、今後は定期検診にしっかり行こうと思います。
こういう嬉しいコメントをいただくと
伝わってるなと
安心しますよ
ありがたいことです
Profile
広島市出身、広島市在住
現在広島市安佐南区でたけだ歯科医院院長
幟町小学校→修道中学→修道高校から 広島大学歯学部に昭和61年入学
平成4年に卒業し歯科医師となる。
平成10年にたけだ歯科医院を開業し現在に至る
子供の時は虫歯に悩まされ、成人してからはかみ合わせが悪く、頭痛に悩まされ、2回にわたって矯正治療をうけた経験から子供たちの健全な発育のために虫歯予防と歯を抜かない子供の矯正に力を入れています。
広島生まれの広島育ち
大のカープ好き、カープが勝てば機嫌がいい。
好きな食べ物はもちろんお好み焼き