
歯の2023
3月になりましたね
あっという間に2月が終わった感じ
2月は逃げるとはまさにですね
そんな昨日3月1日は
お休みを頂いて検査を受けてきました
大腸内視鏡検査です
毎年健康診断を受けていますが
3年前に要精密検査と言われ
大腸内視鏡検査を受けました
その時に小さいポリープが見つかり
取るほどではないからそのままで
3年くらいしたら又検査を受けて下さい
と言われたのを覚えていて
今回特に症状はありませんでしたが
検査を受けてきました
前日から食べる物を気をつけて
当日は下剤を飲んで
アメを舐めながら下剤を飲むと
飲みやすかったですね
検査も手早くして頂き助かりました
ポリープは今回は見つからず
ホットひと安心しました
胃カメラ検査もして頂き
今回初めて鼻からカメラをいれましたが
口から入れるのと違って
めちゃくちゃ楽ですね
口から入れると嘔吐がきて
胃カメラ検査したくないと思ってましたが
鼻からの検査なら大丈夫ですわ
今まで毎年胃のレントゲンを
撮ってましたが
これからは内視鏡検査にしようと
昨日の体験から感じました
やはり経験に勝るものはありませんね
歯の検査も同じかな
歯医者に行かずに恐がるよりも
まずは思い切って行くことですね
そのきっかけに広島市では
節目年齢健診というのがありますよ
30歳・35歳・40歳・45歳・50歳・
55歳・60歳・70歳の広島市民の方が
対象です
これを利用してるのは
対象人口の10%ですね
もっともっと利用して欲しいわ
ワンコインで検査できますから
対象年齢の方は行って下さいね
Profile
広島市出身、広島市在住
現在広島市安佐南区でたけだ歯科医院院長
幟町小学校→修道中学→修道高校から 広島大学歯学部に昭和61年入学
平成4年に卒業し歯科医師となる。
平成10年にたけだ歯科医院を開業し現在に至る
子供の時は虫歯に悩まされ、成人してからはかみ合わせが悪く、頭痛に悩まされ、2回にわたって矯正治療をうけた経験から子供たちの健全な発育のために虫歯予防と歯を抜かない子供の矯正に力を入れています。
広島生まれの広島育ち
大のカープ好き、カープが勝てば機嫌がいい。
好きな食べ物はもちろんお好み焼き