
歯の1960
学生たちは冬休みなんですね
お陰様で朝から子ども達の声が
たけだ歯科でも響き渡っています
そんな中
大学入学や就職をして広島を離れて
暮らしている子たちが
休みを利用して帰ってきて
たけだ歯科にメンテナンスに
来てくれています
小さい時からずっと定期的に
通ってくれてますから
もちろんむし歯は無いのですが
お口の健康を考えて
習慣になってくれてることが
メチャクチャ嬉しいよね
小さい時から親に説明して
中高生になって本人にも
しっかり説明してきたかいがありますよ
これからもメンテを続けてくれそうです
またこの冬休みは
家族全員でメンテナンスに
来てくれる方が多い印象よね
これも嬉しいよ
家族全員でお口の健康を
意識しているということだからね
こういう風に
家族全員で来られる家族は
むし歯がないんよね
よく
子どもだけお願いしますとかいう
親がいますが
そういう考え方はよくないんよね
親であるあなたが
日々の生活を作って
親であるあなたからむし歯菌が
子どもにうつっているのだから
親であるあなたが
まずは
たけだ歯科に
来ないといけんのよ
歯医者に行ってない親であるあなた
新年はまずは歯医者からね
お陰様で今年の診療も
今日の午前までです
仕事納めになりますね
最後までしっかり診療させていただきます
Profile
広島市出身、広島市在住
現在広島市安佐南区でたけだ歯科医院院長
幟町小学校→修道中学→修道高校から 広島大学歯学部に昭和61年入学
平成4年に卒業し歯科医師となる。
平成10年にたけだ歯科医院を開業し現在に至る
子供の時は虫歯に悩まされ、成人してからはかみ合わせが悪く、頭痛に悩まされ、2回にわたって矯正治療をうけた経験から子供たちの健全な発育のために虫歯予防と歯を抜かない子供の矯正に力を入れています。
広島生まれの広島育ち
大のカープ好き、カープが勝てば機嫌がいい。
好きな食べ物はもちろんお好み焼き