
歯の1906
昨日は一昨日の祝日に引き続き
院内研修の日でした
大阪から来て頂いている講師の先生から
講義を受けて
更に実習の続きを行いました
昨日の講義は
あらためて
歯ブラシと歯磨剤を
見つめてみるということで
セルフケア用品の話がありました
皆さんは歯ブラシをどこでかいますか?
皆さんは歯ブラシを何で選んでいますか?
基準はありますか?
それはご自身のお口に
合っているのでしょうか?
こんなふうに聞かれたら困りますよね
歯医者で売ってる歯ブラシと
ドラッグストアで売ってる歯ブラシ
この違いは
歯医者で売ってるものは
歯科衛生士さんの指導の下に
使うように作られています
ですから
歯科衛生士さんに自分に合ったものを
選んでもらえます
当然品質は最高のものです
値段は最近は安くてよいものも
ありますので
買いやすくなっていますね
コンビニの歯ブラシのほうが
高いと思うこともよくあります
ちなみに
歯ブラシは一カ月に一度は
交換してくださいよ
その記事はこちらです
歯医者の歯ブラシに対して
ドラッグストアの歯ブラシの特徴は
誰でも使えるように
作られているということです
品ぞろえが豊富で
選ぶ楽しさがありますよ
値段も安いものから
かなり高価なものまで
幅がとにかく広いです
ただし
自分で選ぶわけですから
それが果たして自分に合っていて
バイ菌が確実に落とせているかどうかは
歯医者に行ってチェックを受けないと
わかりませんよ
やはり
歯ブラシも歯科衛生士さんに
選んでもらうのが一番いいよ
簡単だし
磨き方も習えるしね
毎日使うものですから
こういうところにこだわってほしいな
Profile
広島市出身、広島市在住
現在広島市安佐南区でたけだ歯科医院院長
幟町小学校→修道中学→修道高校から 広島大学歯学部に昭和61年入学
平成4年に卒業し歯科医師となる。
平成10年にたけだ歯科医院を開業し現在に至る
子供の時は虫歯に悩まされ、成人してからはかみ合わせが悪く、頭痛に悩まされ、2回にわたって矯正治療をうけた経験から子供たちの健全な発育のために虫歯予防と歯を抜かない子供の矯正に力を入れています。
広島生まれの広島育ち
大のカープ好き、カープが勝てば機嫌がいい。
好きな食べ物はもちろんお好み焼き