歯の1898
患者さんから

そう言えば、歯磨きに関して気になっていることがあるのです。
朝起きて洗面して歯磨きする。その後、朝ごはんを食べる。その後は歯磨きはしていなかったような小学生時代でしたが、
今は、朝起きて、歯磨きはせず、朝ごはん食べて、しっかり歯磨きするのですが、本当は朝ごはんの前も後も歯磨きするのがいいのでしょうか?
昼は、自宅にいれば昼ご飯のあと、歯磨きします。
夜は、夜ご飯のあと、歯磨きします。
この歯磨きの話題を、また、アップして頂くと嬉しいです。
毎日の歯磨きの参考にさせて頂きます🤗。
という質問を頂きましたので
私の見解を申し上げますね
ご質問有り難うございます
確かに歯磨きのタイミングは
気になりますよね

このような感じで
いつ歯磨きするのがいいのか
考えられている方は多いと思います
基本は食事をした後
歯磨きをしていただくのが
一番いいですね
ご質問頂いた患者さんのパターンで
素晴らしいと思います
むし歯や歯周病の予防には
食後の歯磨きが一番ですね
新型コロナが流行ってからは
ウイルス予防に歯磨きが大事という
新しい考え方が出てきました
ウイルス予防の
歯磨きの場合は
夜寝る前と朝起きてすぐの歯磨きが
大変有効なんです
ウイルス予防については
こちらのブログをご覧ください
![]()
ですから
私はウイルス予防とむし歯予防の
両方の観点から
朝起きてすぐに歯磨きと舌磨きをして
朝食後にまた軽く歯磨きをします
昼食後に歯磨きをして
夜は寝る前に丁寧に歯磨きと
舌磨きをして寝るようにしています
参考になさってください
Profile
広島市出身、広島市在住
現在広島市安佐南区でたけだ歯科医院院長
幟町小学校→修道中学→修道高校から 広島大学歯学部に昭和61年入学
平成4年に卒業し歯科医師となる。
平成10年にたけだ歯科医院を開業し現在に至る
子供の時は虫歯に悩まされ、成人してからはかみ合わせが悪く、頭痛に悩まされ、2回にわたって矯正治療をうけた経験から子供たちの健全な発育のために虫歯予防と歯を抜かない子供の矯正に力を入れています。
広島生まれの広島育ち
大のカープ好き、カープが勝てば機嫌がいい。
好きな食べ物はもちろんお好み焼き