
歯の1832
昨日行われた
第104回全国高校野球大会決勝
宮城の仙台育英が山口の下関国際を
8ー1で破り初優勝を決めましたね
おめでとうございます
岩崎選手の満塁ホームランが
ダメ押しでした
下関国際もよく頑張りましたが
優勝にあと一歩届きませんでした
下関国際は春優勝の大阪桐蔭
春準優勝の近江と強豪を破りましたが
ピッチャーが疲れ果てていましたね
それに対して
仙台育英はピッチャーがそろっていた
監督の方針で
ピッチャーをそろえたみたいね
それにしても
深紅の大優勝旗が初めて
東北の玄関口「白河の関」を越えました
白河の関とは
古代の日本の関所で
都から陸奥の国に通じる
東山道の要に設けられた関門で
東北地方の玄関口とされてきた
という場所なんじゃね
広島からは遠すぎてピンと来ないよ
時代が一つ変わりましたね
高校野球が終わると
夏休みももうすぐ終わるということじゃ
たけだ歯科に来てくれる子どもたちも
宿題に追われてる感じです
夏休みは子どもの歯並びの相談が
とても多かったですよ
自分の子どもの歯並びが気になる方
もしかしてうちの子ども
歯並び悪いかもと心配な方
夏休みは歯並び相談のチャンス
詳しくはブログの後の
歯並びホームページを見てください
8月ももうすぐ終わりますから
このチャンスを逃さないようにね
Profile
広島市出身、広島市在住
現在広島市安佐南区でたけだ歯科医院院長
幟町小学校→修道中学→修道高校から 広島大学歯学部に昭和61年入学
平成4年に卒業し歯科医師となる。
平成10年にたけだ歯科医院を開業し現在に至る
子供の時は虫歯に悩まされ、成人してからはかみ合わせが悪く、頭痛に悩まされ、2回にわたって矯正治療をうけた経験から子供たちの健全な発育のために虫歯予防と歯を抜かない子供の矯正に力を入れています。
広島生まれの広島育ち
大のカープ好き、カープが勝てば機嫌がいい。
好きな食べ物はもちろんお好み焼き