
歯の1785
歯の治療を受けてから
10年以上経過すると
治療した歯の詰め物が取れるのですよ
先日来られた患者さんに説明しました
というのも
皆さん一度つけた銀歯は
取れないような感覚でいらっしゃいます
しかし
現実的には取れてきますね
私も歯の治療を受けてから
10年以上経っていまして
時々詰め物がとれます❗
虫歯にはなってなかったら
そのままつけ直しができますよ
その為には
定期的なメンテナンスで
むし歯予防をしないとね
それにしても
取れたものを歯医者に持って行かないと
すぐにつけれませんよね
私も歯がとれてみて
患者さんの気持ちがわかりましたよ
患者さんがよく
取れた歯をとっておいたのですが
なくなってしまいました
と言われる気持ちです
どのように保管しておくのかなかなか
難しいですね
ティッシュにくるんでいたら
ゴミと間違えて捨ててしまいそう❗
小さい詰め物を入れておくような
入れ物があるわけでもないし
失くしそうになりますわ
結局私がとったのは
ラップの上に置いておいて
家族に触らないように言っておいて
朝ラップにくるんで
大事に歯医者に持ってきました
かなり神経をつかいますね
歯が取れたら出来るだけ早く
持ってきてくださいね
むし歯になってなかったら
そのままつけれることも多いですから
ただし虫歯になっていたら
残念ですが治療となります
Profile
広島市出身、広島市在住
現在広島市安佐南区でたけだ歯科医院院長
幟町小学校→修道中学→修道高校から 広島大学歯学部に昭和61年入学
平成4年に卒業し歯科医師となる。
平成10年にたけだ歯科医院を開業し現在に至る
子供の時は虫歯に悩まされ、成人してからはかみ合わせが悪く、頭痛に悩まされ、2回にわたって矯正治療をうけた経験から子供たちの健全な発育のために虫歯予防と歯を抜かない子供の矯正に力を入れています。
広島生まれの広島育ち
大のカープ好き、カープが勝てば機嫌がいい。
好きな食べ物はもちろんお好み焼き