
歯の1239
私も50歳を超えて去年あたりから
肩が痛くなってきた
同級生や周りにいる人が
アラフィフになってきたからかな?
50肩で困っている
という話はよく聞くように
なっていましたが
まさか私がねという感じ
肩のトラブルも突然起こるみたい
でもね
何かしら兆候なり悪い癖なり
徐々に悪くなっているはずなのですよ
体のメンテナンスを
上手くうけていればそうならない
調子よくいけたと思うのですよ
お口のなかもね
50代から歯ぐきの
トラブルが目立ってくるのですよ
歯が抜けるのも50代からが多い!
これもね
いきなり始まるのではないのですよ
若いうちから始まっているのですが
最初のうちは症状がでないので
ほったらかすのですよ
50代から症状が出始めるのですが
歯ぐきの病気は症状が出たときは
相当病気が進んでいますので
大変なのですよ
このグラフは
縦が抜けた歯の本数
横は年齢
これを見ると
日本人は55歳
ぐらいから
加速度的に歯がなくなっているでしょ
若いうちから症状の無いときから
歯医者にかかる習慣が
大事ということですね
歯磨きしているから大丈夫なんて
自分勝手な考えでは
危ないですよ
お口の定期的なチェックを
若いうちから継続していきましょう!
Profile
広島市出身、広島市在住
現在広島市安佐南区でたけだ歯科医院院長
幟町小学校→修道中学→修道高校から 広島大学歯学部に昭和61年入学
平成4年に卒業し歯科医師となる。
平成10年にたけだ歯科医院を開業し現在に至る
子供の時は虫歯に悩まされ、成人してからはかみ合わせが悪く、頭痛に悩まされ、2回にわたって矯正治療をうけた経験から子供たちの健全な発育のために虫歯予防と歯を抜かない子供の矯正に力を入れています。
広島生まれの広島育ち
大のカープ好き、カープが勝てば機嫌がいい。
好きな食べ物はもちろんお好み焼き