
歯の1741
昨日の記事で
マスクを屋外ではつけなくてよい
という政府見解の話をしましたが
テレビのニュースで
子どもたちの感情の発達が
悪くなっているのではないかという
情報を伝えている所がありました
これは心配なことですね
マスクをしている人と話をすると
顔の半分が見えないので
感情がわからないよね
口の周りの表情は
感情と直結してるからね
ここが隠れていて
表情が分からないということは
コミュニケーションにとって
とてもダメージのあること
こんな状態で育った子供たちは
感情の表現ができにくいんじゃね
結果として
心の発達が弱まっている
マスクはどんどん外していく方向よね
そして
子育て中のお母さんは
今まで以上に
感情豊かに
お口の周りの
筋肉を使って
表情を出していく
ことが大事になるよ
子どもたちのためにも
早くマスクなしの世の中になってほしいね
Profile
広島市出身、広島市在住
現在広島市安佐南区でたけだ歯科医院院長
幟町小学校→修道中学→修道高校から 広島大学歯学部に昭和61年入学
平成4年に卒業し歯科医師となる。
平成10年にたけだ歯科医院を開業し現在に至る
子供の時は虫歯に悩まされ、成人してからはかみ合わせが悪く、頭痛に悩まされ、2回にわたって矯正治療をうけた経験から子供たちの健全な発育のために虫歯予防と歯を抜かない子供の矯正に力を入れています。
広島生まれの広島育ち
大のカープ好き、カープが勝てば機嫌がいい。
好きな食べ物はもちろんお好み焼き