
歯の1756
先日たけだ歯科に来られた親子
お母さんがとても健康意識の高い方です
テレビや雑誌、ママとも、
そしてインターネットから情報を集めて
いろいろ実践されています
確かに
いろんな所に情報があふれていますから
逆に自分にあったものを選ぶのが
難しい時代になっていますよね
今回のお母さんも
よかれと思ってフッ素を避けたり
電動歯ブラシを子どもに使わせていました
それで虫歯がなければよかったのですが
虫歯になっていたのですよ
健康意識が高いだけに
ショックを受けていらっしゃいましたね
そこで
たけだ歯科の歯科衛生士が
たけだ歯科で行っている
だ液の検査をオススメしたところ
是非ともしてみたいということで
だ液の中の虫歯菌の量や
だ液の性状
だ液の量
日々の食生活を調べていきましたよ
そこで得られた検査結果を
丁寧にお話すると
と
喜んでいらっしゃいましたね
もともと健康意識が高い方ですので
予防プログラムも熱心に取り組まれてます
こういうのが
すごく嬉しいのです
こういうことに
皆さん気づいてほしいのです
虫歯は簡単に予防
できる病気ですから
自分の虫歯のなりやすさを自覚して
どうして虫歯になるかの
知識をつけて
日々実践すれば
虫歯なんか怖くないのですから
たけだ歯科で
ちゃんと調べて
ちゃんと予防してみませんか?
Profile
広島市出身、広島市在住
現在広島市安佐南区でたけだ歯科医院院長
幟町小学校→修道中学→修道高校から 広島大学歯学部に昭和61年入学
平成4年に卒業し歯科医師となる。
平成10年にたけだ歯科医院を開業し現在に至る
子供の時は虫歯に悩まされ、成人してからはかみ合わせが悪く、頭痛に悩まされ、2回にわたって矯正治療をうけた経験から子供たちの健全な発育のために虫歯予防と歯を抜かない子供の矯正に力を入れています。
広島生まれの広島育ち
大のカープ好き、カープが勝てば機嫌がいい。
好きな食べ物はもちろんお好み焼き