
歯の1654
いやー毎日寒いですね~
こんなに寒い日が続くのは
なかなかないですね
今日からは暖かくなるみたいだけど
毎日はほとんど室内にいるので
エアコンでなんとか調整していますが
ちょっと外にでる用事があるときは
困りますよ
そんな時に役に立つのが
貼るカイロですねー
背中の肩甲骨の間に
貼るのがポイントですが
すごく温かく寒さがしのげますね
逆に足に貼ると
低温やけどのような
感じになることもありますから
長時間貼る場合は
気をつけないといけませんね
何事もポイントを
押さえてしないとね
子供さんの矯正でも
ポイントがありますよ
それは
始める年齢です
私がいつもおすすめしている
6歳頃から始める矯正
この年代から始めれば9割方
顎を拡げる矯正だけで終われますからね
顎を拡げる矯正の装置は
ところが上顎の成長は
10歳くらいで止まってしまうので
9歳頃から始めると
成長発育が上手く使えないのと
そこまでに乳歯の下にある永久歯が
変なところに行ってしまう関係で
顎を拡げる矯正だけでは
完全に治すことが出来ずに
ワイヤー矯正をしないと
いけない場合が多くなるんよね
だから
早く私に診せて
ほしいのです
相談だけでもいいので
その時に分かりやすく
的確なお話しをしますから
それで
子供さんの歯並びの不安を
解消して下さいね
Profile
広島市出身、広島市在住
現在広島市安佐南区でたけだ歯科医院院長
幟町小学校→修道中学→修道高校から 広島大学歯学部に昭和61年入学
平成4年に卒業し歯科医師となる。
平成10年にたけだ歯科医院を開業し現在に至る
子供の時は虫歯に悩まされ、成人してからはかみ合わせが悪く、頭痛に悩まされ、2回にわたって矯正治療をうけた経験から子供たちの健全な発育のために虫歯予防と歯を抜かない子供の矯正に力を入れています。
広島生まれの広島育ち
大のカープ好き、カープが勝てば機嫌がいい。
好きな食べ物はもちろんお好み焼き