
歯の1404
先日のお休みに
1人ゴルフに行ってきました
1人ゴルフとは
ネットで予約してお一人様同士が
その日集まってプレーするもの
時々利用しています
その日も久しぶりに行くコースで
何か最初から調子がいいのです☺️
パターも入って
3ホールを
バーディー、イーグル、バーディー
という驚異的な流れ
こんなん初めてじゃ❗
胸は高鳴る
一緒に回っている人達からは
プロみたいだと持ち上げられ
いい気になっていたら
1つのミスから
とたんに流れが変わり
終わってみたらいつも通りでした❗
ゴルフは人生に例えられる
先は読めない
いい気になると足元をすくわれる
悪いことも長くは続かない
じっと耐えて勝負するところは
勝負にでる
なかなか思うようにはならないな
気持ちのコントロールがいりますね
コントロールはお口の中も要りますよ
ゴルフに
キャディさんがいたら安心なように
自分のお口の中を貴方よりわかっている
歯科衛生士を持つことが大事なんです
外国では
マイハイジニストと言って
自分のことを定期的に診てくれる
歯科衛生士を持つことが当たり前なんよ
そうすることで
お口の健康と身体の健康が守れる
これを安心というのではないですか
貴方もマイハイジニストを持ちましょう❗
Profile
広島市出身、広島市在住
現在広島市安佐南区でたけだ歯科医院院長
幟町小学校→修道中学→修道高校から 広島大学歯学部に昭和61年入学
平成4年に卒業し歯科医師となる。
平成10年にたけだ歯科医院を開業し現在に至る
子供の時は虫歯に悩まされ、成人してからはかみ合わせが悪く、頭痛に悩まされ、2回にわたって矯正治療をうけた経験から子供たちの健全な発育のために虫歯予防と歯を抜かない子供の矯正に力を入れています。
広島生まれの広島育ち
大のカープ好き、カープが勝てば機嫌がいい。
好きな食べ物はもちろんお好み焼き