
歯の3062
昨日の朝のニュース番組で
歯医者が色んな形態をしている
という特集がありましたよ
上の写真のように
フレンチと歯医者
アミューズメントと歯医者
カフェと歯医者
なんて感じ
これは時々聞きますね
この番組で取り上げてたのは
セラピー犬を身体の上に置いて
歯の治療をする歯医者
なんか落ち着くらしいよ
更には
トレーニング器具が置いてある歯医者
患者さんが
トレーニングをしにくるので
治療を忘れずに済みます
なんてコメントを😅😅
なんじゃそれ!?
更には
メイド喫茶ならぬ
メイド歯医者が
こちらのメイド服を着てるのは
歯科衛生士さんらしい
まあ院長の考えでやって
歯科衛生士さん達が納得してるなら
何の問題もないからね
たけだ歯科では絶対にやらないけどね
まあ
色んな歯医者があること
これも
子どもたちのむし歯が減ってるから
だとテレビでは言ってましたがね
確かに
子どもたちのむし歯は減ってるよ
だけどよ
むし歯を治すだけが歯医者の仕事じゃない
このあたりの話しは次回書きますね
Profile
広島市出身、広島市在住
現在広島市安佐南区でたけだ歯科医院院長
幟町小学校→修道中学→修道高校から 広島大学歯学部に昭和61年入学
平成4年に卒業し歯科医師となる。
平成10年にたけだ歯科医院を開業し現在に至る
子供の時は虫歯に悩まされ、成人してからはかみ合わせが悪く、頭痛に悩まされ、2回にわたって矯正治療をうけた経験から子供たちの健全な発育のために虫歯予防と歯を抜かない子供の矯正に力を入れています。
広島生まれの広島育ち
大のカープ好き、カープが勝てば機嫌がいい。
好きな食べ物はもちろんお好み焼き