
歯の2616
昨日はスポーツの日という事で
ゴルフコンペに参加して
リフレッシュしてきました
昨日行ったゴルフ場は
久しぶりに行ったゴルフ場
グリーンまでの距離は
目印を頼りに計算してました
一つの目印は
カートに出ているピンの位置
このピン位置の表示が
グリーン手前から表示してある
もう一つの目印は
グリーンまで100ヤード150ヤードの目印
これですね
この距離が
グリーン手前かグリーンセンターかで
距離は大きくかわるんよ
ちゃんと調べてスタートしたら
良かったのですが😅
ピン位置の目印表示が
グリーン手前からになってたので
てっきりグリーンまでの目印も
グリーン手前までと思いこんでしまった
ところが距離が合わないんよ
やたらオーバーする
思い込みとは怖いよ
なかなか意識が変えれない
最初のハーフは疑心暗鬼のまま
プレーを続けてスコアも
上手くいかなかったんよ
ハーフあがって改めて調べたら
距離はグリーンセンターまででした😅
だから距離が合わなかったのよ😭😭
やはり距離計がいるかな?
しかし後半戦は
距離に自信が持てたので
安心してプレーできて
ワンオーバーで回れましたから
自信と安心は大事ですね
的確なアドバイスが欲しいよね
歯のことでは
的確なアドバイスをしてくれるのが
歯科衛生士さんですよ
歯磨きのこと
お口の中の不安事
歯科衛生士さんに聞いてください
もちろん
ドクターのアドバイスも受けれますよ
歯科衛生士さんは大事な仕事
たけだ歯科では
一緒に働いてくれる
歯科衛生士さんを
募集してます
よろしくお願いします
Profile
広島市出身、広島市在住
現在広島市安佐南区でたけだ歯科医院院長
幟町小学校→修道中学→修道高校から 広島大学歯学部に昭和61年入学
平成4年に卒業し歯科医師となる。
平成10年にたけだ歯科医院を開業し現在に至る
子供の時は虫歯に悩まされ、成人してからはかみ合わせが悪く、頭痛に悩まされ、2回にわたって矯正治療をうけた経験から子供たちの健全な発育のために虫歯予防と歯を抜かない子供の矯正に力を入れています。
広島生まれの広島育ち
大のカープ好き、カープが勝てば機嫌がいい。
好きな食べ物はもちろんお好み焼き