
歯の2609
アメリカの研究で
人生100年時代は来ない
という研究がでたみたいね
平均寿命の延びが鈍ってきてる
という研究結果らしいわ
よほど画期的に寿命を延ばす方法が
出てこない限り難しいらしい
画期的な方法がでるかね?
今できる方法としては
歯を大事にして
生涯自分の歯で何でも食べること
そして
歳を取ったら
食べる量とタンパク質を増やして
筋肉を維持して
動ける体であること
そのためにも
歯が大事よね
歯を大事にするには
兎にも角にも
歯医者で定期的なメンテナンスに限るよ
これをしとけば
自分の歯が残るんだもの
3カ月おきに
もしくは
毎月行ってもいいんよ
自分の将来のために行ってください
Profile
広島市出身、広島市在住
現在広島市安佐南区でたけだ歯科医院院長
幟町小学校→修道中学→修道高校から 広島大学歯学部に昭和61年入学
平成4年に卒業し歯科医師となる。
平成10年にたけだ歯科医院を開業し現在に至る
子供の時は虫歯に悩まされ、成人してからはかみ合わせが悪く、頭痛に悩まされ、2回にわたって矯正治療をうけた経験から子供たちの健全な発育のために虫歯予防と歯を抜かない子供の矯正に力を入れています。
広島生まれの広島育ち
大のカープ好き、カープが勝てば機嫌がいい。
好きな食べ物はもちろんお好み焼き