
歯の2589
こんな記事をみたよ
NHK総合の名物番組
ブラタモリが復活
私は日頃ほとんどテレビは見ないのですが
ブラタモリだけは別よ
大好きな番組なんよね
面白い番組じゃわ
それが11月2日から
三夜連続で放送とはこれは見逃せませんね
この番組における
タモさんの役割は大きいよ
何と言っても地形について
やたら知ってるんよね
メチャクチャ博学なんよ
専門化の質問にバシバシ答えるけぇ
見ていて感心するんよね
番組の構成もいいんよ
よく考えて作ってあるわ
こういう人を引き付ける番組はいいよ
若い世代は見ないかもしれませんが
私にはメチャクチャ響きますよ
こういう若い世代は考えないけど
50代になったら響くこと
といえば
歯周病もそうかな
若いころから歯周病は発症するけど
自覚症状がないから
歯医者が警告しても響かない
自覚症状が出るのが
50歳を超えたあたりだから
この年代になると
焦るんよね
やばいってね
こうなる前に手を打たないとよ
そのためには
早い年代から歯医者に
定期的に行くこと
ホリエモンも言ってましたが
定期的に歯医者に行けば
歯が長持ちすることがわかってるのに
日本人は歯医者に行かないよね
行動しないと何も変わりませんよ
Profile
広島市出身、広島市在住
現在広島市安佐南区でたけだ歯科医院院長
幟町小学校→修道中学→修道高校から 広島大学歯学部に昭和61年入学
平成4年に卒業し歯科医師となる。
平成10年にたけだ歯科医院を開業し現在に至る
子供の時は虫歯に悩まされ、成人してからはかみ合わせが悪く、頭痛に悩まされ、2回にわたって矯正治療をうけた経験から子供たちの健全な発育のために虫歯予防と歯を抜かない子供の矯正に力を入れています。
広島生まれの広島育ち
大のカープ好き、カープが勝てば機嫌がいい。
好きな食べ物はもちろんお好み焼き