
歯の2325
もうすっかり年末モードですね
昨日で
仕事納めの方も多いのではないですか
今朝は車も渋滞してなかったものね
そして子ども達は冬休みですから
実家に帰省される方も多いですよね
そんな年末は
たけだ歯科の歯科衛生士さんのOGが
自分の子ども達を連れて帰ってくる時です
その子ども達をみると
年々成長しているのが見れて
とてもほっこりする時間なんよ
爺ちゃんが孫を見る感じかな(笑)(笑)
そんなスタッフの子どもを見てると
成長と共に歯並びが気になる歳になります
その時に県外にいるから
なかなか治してあげれないんよね
そういう時に色々話をするのですが
広島に帰って来たら院長に治して欲しいと
どのOGも言ってくれるんよね
これは
たけだ歯科の
子どもの矯正の
結果をずっと
見続けてきたから
なんよ
良い結果がでることを
プロの目線で
見続けてきたからなんよ
だから自分の子どもを治してして欲しい
と思えるんよね
こういうのは嬉しいよね
結果が出てなかったら
プロが自分の子どもを治してとは
言わないよね
そういう意味で
たけだ歯科の子どもの矯正は
プロからも認められた治療なんよね
昨日も何人もの矯正装置をはずして
写真を撮って最初と見比べましたが
どの親御さんも
歯並びがキレイになって
感動されてましたからね
歯並びの相談は6歳で来てくださいね
乳歯の段階でいいですよ
将来予測をしっかりしますよ
Profile
広島市出身、広島市在住
現在広島市安佐南区でたけだ歯科医院院長
幟町小学校→修道中学→修道高校から 広島大学歯学部に昭和61年入学
平成4年に卒業し歯科医師となる。
平成10年にたけだ歯科医院を開業し現在に至る
子供の時は虫歯に悩まされ、成人してからはかみ合わせが悪く、頭痛に悩まされ、2回にわたって矯正治療をうけた経験から子供たちの健全な発育のために虫歯予防と歯を抜かない子供の矯正に力を入れています。
広島生まれの広島育ち
大のカープ好き、カープが勝てば機嫌がいい。
好きな食べ物はもちろんお好み焼き