
歯の2211
昨日は毎月行ってる産婦人科での
母親教室での講演の日でした
広島市はその時間ちょうど大雨でそんな中ズボンがびちゃびちゃになりながら
会場に入りました
母親教室は10名くらいの妊婦さんが
すでに来られてましたよ
その妊婦さんに
これから産まれてくる子どもをむし歯にしないためにどうしたらいいか?
こんな話をしましたよ
昨日来られてた方も
子どものむし歯についてしっかり考えてる
方はいらっしゃいませんでしたね
これはほとんどの日本人がそうなんで
世間では一般的なんでしょうが
むし歯ができてから歯医者に行くと
考えてるのですよね
しかし
これでは遅いんよね
手遅れなんよ
何故か?
むし歯が出来たことには
原因が必ずあります!
ところが歯医者にむし歯の治療に行くと
削って詰めてハイ終わり
原因を調べることはしませんよ
原因が除去出来てないから
しばらくしたら
またむし歯が出来るんよね
これを繰り返すんよ
そうすると
こんなストーリーを描くんよね
そうしないためには
むし歯が出来る前から
家族で歯医者に定期的に通うことよ
このあたりの話を昨日もしましたから
終わって書いてもらった感想には
定期的に家族で歯医者に行きますと
皆さん書いてくださいましたね
私の話に何か感じて頂いたことが
めちゃくちゃ嬉しい瞬間よね
これからもむし歯予防の活動を
しっかり続けて参りますよ☺️
Profile
広島市出身、広島市在住
現在広島市安佐南区でたけだ歯科医院院長
幟町小学校→修道中学→修道高校から 広島大学歯学部に昭和61年入学
平成4年に卒業し歯科医師となる。
平成10年にたけだ歯科医院を開業し現在に至る
子供の時は虫歯に悩まされ、成人してからはかみ合わせが悪く、頭痛に悩まされ、2回にわたって矯正治療をうけた経験から子供たちの健全な発育のために虫歯予防と歯を抜かない子供の矯正に力を入れています。
広島生まれの広島育ち
大のカープ好き、カープが勝てば機嫌がいい。
好きな食べ物はもちろんお好み焼き