
歯の2176
たけだ歯科は開業以来子どもの矯正に
取り組んでいます
かれこれ25年経つんよね
その間にそれこそ色んな装置を使って
治療に取り組んで来ました
初期に使っていたのは
取りはずしできる矯正装置でした
いわゆる夜🌃寝てる時に着ければ
良くなるという装置です
この装置も良い結果を出すのですが
良い結果を出すのは
真面目に使ってくれる子どもだけ
取りはずしの矯正装置は
口の中に装置を入れない子どもがいる!
ということが問題なんよ
たけだ歯科でも
はめてくれない子どもがいましたからね
これでは結果がでないんよ
結果がでないんよでは
患者さんも親御さんも歯医者も困りますよ
なので
取りはずしの矯正装置ではない
今の急速拡大装置に行き着いたんよね
急速拡大装置は固定性ですから
着ければ自分では
取りはずしできませんから
確実に結果がでますよ
とても優れたやり方です
私の子どもにも
たけだ歯科の全ての矯正装置を使って
治療しましたが
今の矯正装置のやり方が一番良かったです
簡単に夜🌃寝てる時にはめたら治りますよと安易に勧める歯医者は気を付けて
はめない子どもに対してどうしていくのか
その場合の料金はどうなるのか?
この辺りが問題になるよ
私もいろいろ苦労した症例があったからね
ずいぶん経験させてもらって経験値が
上がったよね
うちの子の歯並び大丈夫?と気になったら
すぐに相談にお越しくださいね
Profile
広島市出身、広島市在住
現在広島市安佐南区でたけだ歯科医院院長
幟町小学校→修道中学→修道高校から 広島大学歯学部に昭和61年入学
平成4年に卒業し歯科医師となる。
平成10年にたけだ歯科医院を開業し現在に至る
子供の時は虫歯に悩まされ、成人してからはかみ合わせが悪く、頭痛に悩まされ、2回にわたって矯正治療をうけた経験から子供たちの健全な発育のために虫歯予防と歯を抜かない子供の矯正に力を入れています。
広島生まれの広島育ち
大のカープ好き、カープが勝てば機嫌がいい。
好きな食べ物はもちろんお好み焼き