
歯の2153
梅雨も終盤にきてます
梅雨前線が日本列島付近に停滞して
広島も昨日からかなり雨が降ってますね
九州の方では線状降水帯ができて
大変な地域もあるみたいで
毎年この時期は各地で大雨がきます
梅雨前線の停滞は困ったものです
お口の中で停滞してるのは
プラーク
プラークは食べかすではなくて
バイ菌の固まりですよ
このプラークが
むし歯を作ったり
歯周病になったりする原因よ
このプラークをコントロールする為に
毎日の歯磨き
定期的な歯のクリーニングがいるんよね
定期的なクリーニングは
3カ月から4カ月に一度
行ってくださいねー
Profile
広島市出身、広島市在住
現在広島市安佐南区でたけだ歯科医院院長
幟町小学校→修道中学→修道高校から 広島大学歯学部に昭和61年入学
平成4年に卒業し歯科医師となる。
平成10年にたけだ歯科医院を開業し現在に至る
子供の時は虫歯に悩まされ、成人してからはかみ合わせが悪く、頭痛に悩まされ、2回にわたって矯正治療をうけた経験から子供たちの健全な発育のために虫歯予防と歯を抜かない子供の矯正に力を入れています。
広島生まれの広島育ち
大のカープ好き、カープが勝てば機嫌がいい。
好きな食べ物はもちろんお好み焼き