
歯の2134
今日6月21日は夏至ですね
1年で一番昼が長い日です
ここのところ広島でも
天気の良い昼間は暑い暑い
昼間に外に出たくないですね
そんな暑い日に欲しくなるのが
甘い飲み物ではないですか?
この甘い飲み物注意ですよ
ペットボトル症候群というのを
ご存知ですか?
ペットボトル症候群とは
別名「清涼飲料水(ソフトドリンク)ケトーシス」と言われ、糖分が含まれている甘い清涼飲料水を大量に摂取することで血液中のブドウ糖やケトン体と呼ばれる成分が異常に高くなり、著しい喉の渇き、多尿(尿量が多い)、倦怠感(体がだるい)、腹痛、嘔気などの症状が現れ、ひどくなると意識が低下し、昏睡状態に陥ることもあります。糖尿病と診断されていなくても突然発症することもあります。
“清涼飲料水を飲む→血糖値上昇→喉が渇く→清涼飲料水を飲む→高血糖”
の悪循環によって引き起こされます。
記事によるとこういうもの
ぬるい甘い飲み物はとても甘ったるく
飲めたものではありませんが
冷やすと美味しく飲めますよ
これが曲者で糖の取り過ぎになるんよ
暑い時期は麦茶がいいですね
熱中症対策は水と塩分ですよ
甘い飲み物は必要ありません
甘い飲み物の取り過ぎに注意注意❢
Profile
広島市出身、広島市在住
現在広島市安佐南区でたけだ歯科医院院長
幟町小学校→修道中学→修道高校から 広島大学歯学部に昭和61年入学
平成4年に卒業し歯科医師となる。
平成10年にたけだ歯科医院を開業し現在に至る
子供の時は虫歯に悩まされ、成人してからはかみ合わせが悪く、頭痛に悩まされ、2回にわたって矯正治療をうけた経験から子供たちの健全な発育のために虫歯予防と歯を抜かない子供の矯正に力を入れています。
広島生まれの広島育ち
大のカープ好き、カープが勝てば機嫌がいい。
好きな食べ物はもちろんお好み焼き