
歯の1266
毎月読んでいる雑誌に
美楽があります
今月号に
歯周病菌でがん発生!?
なんていうタイトルがあるじゃないですか
鶴見大学歯学部の花田教授が
記事を書かれています
このなかで花田教授が
歯周病菌はすべての
がんのリスクを高める
とはっきり言いきられてますよ
これは
歯周病菌が血液に乗って
全身の臓器に運ばれ
それらの臓器で慢性的な炎症を起こすから
さらに
歯周病菌はすい臓がんの
リスクも高めます
さらにさらに
心筋梗塞
脳血管障害
糖尿病
アルツハイマー型
認知症など
いろんな病気とかかわっているのです
自分は歯周病ではないと思っているあなた
30歳以上の8割がなっている
病気ですから
あなたのことですよ
早く歯医者に行って検査を受けてください
歯ぐきの病気と思って
なめてたら痛い目にあいますよ
Profile
広島市出身、広島市在住
現在広島市安佐南区でたけだ歯科医院院長
幟町小学校→修道中学→修道高校から 広島大学歯学部に昭和61年入学
平成4年に卒業し歯科医師となる。
平成10年にたけだ歯科医院を開業し現在に至る
子供の時は虫歯に悩まされ、成人してからはかみ合わせが悪く、頭痛に悩まされ、2回にわたって矯正治療をうけた経験から子供たちの健全な発育のために虫歯予防と歯を抜かない子供の矯正に力を入れています。
広島生まれの広島育ち
大のカープ好き、カープが勝てば機嫌がいい。
好きな食べ物はもちろんお好み焼き