
歯の1941
先日の木曜日は
月に一度の産婦人科母親教室の日
今回は少数で
5名の方が出席されてました
中には5年前に私の話を聞いて
最初の子の子育ての参考にされて
その子は5歳になって虫歯0
という素晴らしい方もいらっしゃいました
こういう話を聞くと
メチャクチャ嬉しいよね
さらに
話の後の質問コーナーでは
5名の参加者全員が
それぞれ質問してくださいました
これもメチャクチャ嬉しいです
質問してくださるのは
熱心に聞いて下さった証拠ですから
とてもいい雰囲気で
話ができましたよ
生まれてくる子どもを
虫歯にしないためには
まずは
親が歯医者に
定期的に行くこと
甘いものの
コントロールを
すること
これが大事なんよね
ちょっとしたことで
むし歯になるかならないか
これが決まるのですよ
歯磨きばかりに注意してもダメよ
Profile
広島市出身、広島市在住
現在広島市安佐南区でたけだ歯科医院院長
幟町小学校→修道中学→修道高校から 広島大学歯学部に昭和61年入学
平成4年に卒業し歯科医師となる。
平成10年にたけだ歯科医院を開業し現在に至る
子供の時は虫歯に悩まされ、成人してからはかみ合わせが悪く、頭痛に悩まされ、2回にわたって矯正治療をうけた経験から子供たちの健全な発育のために虫歯予防と歯を抜かない子供の矯正に力を入れています。
広島生まれの広島育ち
大のカープ好き、カープが勝てば機嫌がいい。
好きな食べ物はもちろんお好み焼き