
歯の1878
たけだ歯科の歯周病治療は
担当衛生士制です!
1人1人に専任の衛生士がついて
歯周病の病因論の説明から
歯磨きの指導
歯ブラシを選ぶこと
そして
歯の周りに溜まっている歯石除去を
丁寧に行っていきますよ
この歯石除去で必要なのが
スケーラーと呼ばれる道具です
たけだ歯科は担当衛生士制なので
このスケーラーも1人1人1人が
管理しています
このスケーラーの刃先は
歯石を取る治療をすると
鈍ってしまうので
滅菌した後に
シャープニングと言って
刃先を砥石で砥がないといけません
このシャープニングが
キレイに出来ることが
基本中の基本になります
これがきちんと出来る歯科衛生士さんは
上手な歯科衛生士さんですよ
ただやっていると
それぞれの癖がでてしまいます
それを昨日は
講師の先生を大阪からお呼びして
しっかり講習を受けました
1人1人が基本に忠実に
学びましたよ
これで更にレベルアップしていきますね
Profile
広島市出身、広島市在住
現在広島市安佐南区でたけだ歯科医院院長
幟町小学校→修道中学→修道高校から 広島大学歯学部に昭和61年入学
平成4年に卒業し歯科医師となる。
平成10年にたけだ歯科医院を開業し現在に至る
子供の時は虫歯に悩まされ、成人してからはかみ合わせが悪く、頭痛に悩まされ、2回にわたって矯正治療をうけた経験から子供たちの健全な発育のために虫歯予防と歯を抜かない子供の矯正に力を入れています。
広島生まれの広島育ち
大のカープ好き、カープが勝てば機嫌がいい。
好きな食べ物はもちろんお好み焼き