
歯の1875
ようやく日常に戻ってきました!
東京でチームミーティングに参加して
その後見学をしてから
昨日広島に帰ってきました
今日から通常診療
しています
この研修期間に
私の詰め物の歯が取れてしまいました
ようやく今日つけてもらいましたが
メチャクチャ最初は違和感がありますね
何日かつけてないものだから
ズレが生じているのですね
ほったらかしはいけませんね
今回のチームミーティングで
データとして
日本人の1/3
4000万人は
むし歯をほったらかしにしている
というデータが
これはいけませんね
むし歯の放置は
いけません
銀歯が取れたままもいけません
まずはしっかり治療
そして予防ですよ
ほったらかしは体のバランスも
崩してますよ
それよりも大事なことは
子どもの時から
一本のむし歯も
つくらないことよ
むし歯がなければ
銀歯になることもないからね
取れることもない
発想の転換してください
そのためには
たけだ歯科でしている
だ液の検査がおススメ
だ液検査で自分のお口の情報を
自覚することで
意識が変わりますよ
だ液検査で自分のお口のことを
考えるきっかけにしてください
Profile
広島市出身、広島市在住
現在広島市安佐南区でたけだ歯科医院院長
幟町小学校→修道中学→修道高校から 広島大学歯学部に昭和61年入学
平成4年に卒業し歯科医師となる。
平成10年にたけだ歯科医院を開業し現在に至る
子供の時は虫歯に悩まされ、成人してからはかみ合わせが悪く、頭痛に悩まされ、2回にわたって矯正治療をうけた経験から子供たちの健全な発育のために虫歯予防と歯を抜かない子供の矯正に力を入れています。
広島生まれの広島育ち
大のカープ好き、カープが勝てば機嫌がいい。
好きな食べ物はもちろんお好み焼き