
歯の1855
今まで虫歯でさんざん苦労した方が
たけだ歯科で意識を変えて
虫歯予防に取り組まれ
良い結果をだされています
反対に
いくら説明しても
聞く耳を持たず
何年か開けて
歯が悪くなってから
来られる方もいらっしゃいます
この悪くなってから歯医者に行く
考え方は自分の歯がなくなりますよ❗
悪くなってから
歯医者に行き続けると
こんなストーリーを画きますよ
この写真は
歯が悪くなってから行く人の
平均的なお口の中です❗
歯を削ってしまうと
元にはもどりません
人工物で補うだけです
被せたら虫歯にならないと
思っている人もいますが
被せても
虫歯になります
自分の歯と被せ物の間には
隙間がありますからね
どんなに上手に作っても
50ミクロンの隙間が
あるのです
最初はこの隙間にセメントが入って
封鎖してくれますが
年々セメントも溶けますからね
その隙間にバイ菌がたまって
虫歯を作るのですよ❗
だから被せ物の
寿命は
5~7年なんよ❗
兎に角
自分の歯を長持ちさせるには
定期的にバイ菌を除去するために
歯医者に行くことです❗
後は知識をつけることね
そのために
たけだ歯科ではしっかり検査して
丁寧に説明しています❗
是非とも考え方を変えていきましょう
Profile
広島市出身、広島市在住
現在広島市安佐南区でたけだ歯科医院院長
幟町小学校→修道中学→修道高校から 広島大学歯学部に昭和61年入学
平成4年に卒業し歯科医師となる。
平成10年にたけだ歯科医院を開業し現在に至る
子供の時は虫歯に悩まされ、成人してからはかみ合わせが悪く、頭痛に悩まされ、2回にわたって矯正治療をうけた経験から子供たちの健全な発育のために虫歯予防と歯を抜かない子供の矯正に力を入れています。
広島生まれの広島育ち
大のカープ好き、カープが勝てば機嫌がいい。
好きな食べ物はもちろんお好み焼き