
歯の1729
6歳臼歯ってご存じですか?
6歳頃にはえる大人の歯
子供の歯の奥にはえる奥歯のことです
子供の歯が抜けずに
奥からはえてきますから
なかにはびっくりされる方も
いらっしゃいます
その6歳臼歯ですが
最近の子供を診ていると
6歳臼歯がなかなか生えない子がいます
またはえても
歯ぐきからしっかり顔を出さない
という状態の子供もよくみるのです
これは
食べ物を好く噛んでないサインです
刺激が足りないので
歯がはえてこないのですよ
もう一つは
舌の位置が下にあること
舌が奥歯を押さえてしまい
歯がはえるのをジャマしているのです
いろんなことで舌の位置は
大事なのですよ
歯は口唇と頬と舌の間に並びます
舌の位置によって歯並びは決まるのですよ
舌は
呼吸
飲み込み
発語、発音
という機能に大きく関わっています
そういう人間が生きていく上で
大事なことに関わっているので
奥歯がちゃんとはえない子どもは
なんか元気がないような気がします
そうならないためには
小さい子どもの時から
お口ポカンにならないようにしないとね
あとは小さい時から
こしょこしょしてよく笑わせるとか
しっかり体を動かさせるとか
大きな声をださせるとか大事なんです❗
いずれにしても
6歳頃になったら
歯医者でお口全体のレントゲンを撮って
今の現状と将来予想を
してもらいましょう
そういったことは
子供の矯正が得意な
たけだ歯科におまかせください
Profile
広島市出身、広島市在住
現在広島市安佐南区でたけだ歯科医院院長
幟町小学校→修道中学→修道高校から 広島大学歯学部に昭和61年入学
平成4年に卒業し歯科医師となる。
平成10年にたけだ歯科医院を開業し現在に至る
子供の時は虫歯に悩まされ、成人してからはかみ合わせが悪く、頭痛に悩まされ、2回にわたって矯正治療をうけた経験から子供たちの健全な発育のために虫歯予防と歯を抜かない子供の矯正に力を入れています。
広島生まれの広島育ち
大のカープ好き、カープが勝てば機嫌がいい。
好きな食べ物はもちろんお好み焼き