
歯の1693
毎月歯科医師会から送られてくる
日本歯科医師会雑誌
この先月号に
スウェーデンで働く日本人歯科医師の
コラムが載っていた
その中で興味を引かれたのは
歯科治療費のシステム!
日本においては
一般的な治療の自己負担は3割
ところが
スウェーデンでは約4万円までは
いきなり自己負担ですって
それ以降の治療費の一部を
保険庁が支払うシステムみたい
だから
奥歯の根っこの治療をして
土台を立てて
被せものを入れる治療の費用は
日本では一万円
ちょっとの
自己負担ですが
スウェーデンでは10万円
かかるみたいね
というのも
スウェーデンでは
23歳までは1年に1回の歯科検診が
義務付けされてるらしい
その検診費用や治療費は
なんと
無料
パーソナルナンバーで
きちんと管理されてるらしいよ
素晴らしいことよね
さらに
子どもたちには
おやつは土曜日だけという指導がされてる
これも素晴らしいよね
甘いお菓子をすぐに子どもに与える
日本の親御さんにこういう話しを
聞いて欲しいわ
大人になって
治療費が高くかかるということは
子どもの時の歯科検診システムと
むし歯予防の教育があるから
ある程度は自己責任という理屈なんじゃね
これはこれで
良いシステムだと思うよ
日本みたいに治療費が安いと
どうしても悪くなったら治せばいい
という考え方になってしまうからね
むし歯や歯周病は予防できるからね
予防の意識を日本人も高めましょう!
Profile
広島市出身、広島市在住
現在広島市安佐南区でたけだ歯科医院院長
幟町小学校→修道中学→修道高校から 広島大学歯学部に昭和61年入学
平成4年に卒業し歯科医師となる。
平成10年にたけだ歯科医院を開業し現在に至る
子供の時は虫歯に悩まされ、成人してからはかみ合わせが悪く、頭痛に悩まされ、2回にわたって矯正治療をうけた経験から子供たちの健全な発育のために虫歯予防と歯を抜かない子供の矯正に力を入れています。
広島生まれの広島育ち
大のカープ好き、カープが勝てば機嫌がいい。
好きな食べ物はもちろんお好み焼き